top of page

#2019年6月 吹上しょうぶ公園(青梅市)

更新日:2019年6月16日

第222回ツーリング報告

2019年6月2日(日)

目的地  吹上しょうぶ公園(青梅市)

参加者  15名(現地1名含む)

走行記  Ⅿ


本日のクラブランは、青梅吹上しょうぶ公園、親亀先導を仰せつかり、平成の森へいざ出陣!集まったメンバーは 14名、少し寂しいかな、それもそのはず、うさぎメンバーが見当たりません。

Nさんとお久しぶりのWさんだけ、先導さんも来ていないので8時過ぎまで暫し待つ事にしました。が、姿を見ること無く親亀、子亀の2班に分かれて出発です。

曇り空ながらサイクリングには気持ちの良い気候です。我ら親亀班は、越辺川、高麗川沿いを順調に走ります。

巾着田近くのコンビニで休憩、遊びに来てる家族連れで賑わっておりました。充分な休憩を取り、本日一発目のヒルクライム、武蔵台の住宅街の坂を登ります。

ここでWさんとⅯさん健脚二人が飛び出し、流石速い、あっという間に遥か彼方、登りきったコンビニで一息。この休憩がまさかの悲劇を生むとは?・・・この時は知る由もありませんでした。

下りきったら、またすぐ本日二発目のヒルクライム、飯能の工業団地を登り後続を待ちます。が、Sさんが来ない?何かあったかと下って様子を見に行きますが、下りきっても姿が見えない、まさかの神隠し⁇・・・ 仕方ないので登り返して皆さんと相談、携帯は持っていないので連絡は取れません。

大ベテランだから帰れないなんてことは無かろうと先に進むことにします。その先の交差点で子亀さんたちと合流、あれ!!・・・なぜかSさんが、出現 ・・・ʕʘ‿ʘʔ・・・

なんと前のコンビニにカバンを忘れて取りに戻ったとの事、全員揃ったところで子亀の後について岩蔵温泉方面に、途中から脇道に逸れ本日のサプライズルートへご案内、霞丘陵自然公園と青梅ゴルフ倶楽部に沿って走る緩い勾配が続く林道で車の通りも無く気持ちいい、皆さんに、よくこんな道見つけたね、ステキな山道だったね、とお褒めの言葉を頂き先導冥利につきる、試走の甲斐がありました。(^^)・・

少し早めに到着、S大先輩がすでに到着されておりましたのでご挨拶、本日は飯能から丘を越えて走って来られたとの事、脱帽です。

肝心のショウブの花は四分咲きといったところか、それでも凛と咲く花を見ながら子亀さんたちを待ちます。

到着したところで集合写真を撮り昼食場所のフードコートへ! 昼食後終礼、解散、4名のお仲間にお付き合い頂き川越方面最短ルートでのんびり走ってると、突然大魔王が降臨 ❣❣そうですパンクという名の大魔王がTさんに襲いかかったのです(;ω;)・・・  どうやらバルブのアクシデントの様で多少修理に手こずりましたが、気を取り直して出発。狭山、川越を通って上江橋にて皆さんとお別れ、2時40分帰宅、97.2キロでした。

本日も楽しいクラブラン、ご一緒して頂いた仲間に感謝! 






 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page