#2020年11月1日(日) 埼玉県 道の駅 かぞわたらせ(加須市)
- juntrek5
- 2020年11月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年5月28日
第235回ツーリング報告
令和2年11月1日(日)
目的地 埼玉県 道の駅 かぞわたらせ(加須市)
参加者 20名(現地1名含む)
走行記 S
会長から朝、病欠の連絡をいただきましたので、副会長に代行をお願いし出発時のミーティングで、目的地の道の駅に11:00~11:15頃集合で周知します。うさぎは古代ハス経由で約56k?、親亀は鷲宮神社から栗橋回りで46k?くらい、子亀は花咲、栗橋回りで約40kとの発表です。
親亀は自転車道を下流に向かいましたので太郎右衛門橋を渡り圏央道沿いに走り、その後鷲宮神社で休憩、栗橋回りでオニバスの自生地と三県境を回っての到着。鳥羽井沼の所で荒井橋に向か子亀の上を、うさぎが7名川上に向かってすっ飛んで行きました。予定通りに古代ハス経由、途中Nさんの合流があり8名で目的地に、一番乗りです。子亀は花咲、栗橋、古河城址、三国橋回りで、最終到着。現地ではSさんが元気に出迎えてくれました。帰路は古河から輪行で帰ると話されました。記念撮影の後、「今年一番の快適走行ができたのでは」との副会長の挨拶があり解散となりました。やはり皆さん食事場所に迷っておられるようで、親亀メンバーと上尾組は前回利用した水車の蕎麦「山盛」でゆったり食事をされて、AさんとSちゃんは加須方面に、残りは、利根川自転車道を「道の駅・羽生」まで、Kさんお兄さんの先導で走られたので、たっぷり楽しめたようです。うさぎも柳生駅前の隠れ家的穴場・そば処「やまもと」で、美味しくランチがいただけたとのことでした。自分はI(m)君と2人で先に出発、最短コースで平成の森を目指して走り、途中、花咲駅前の定食屋さんで食事をして帰りました。今年一番の快適走行ができてみなさん大満足のようでした。良かったですね。 終
Comments