第244回ツーリング 嵐山町鬼鎮神社
- FreeFlight21
- 2022年3月31日
- 読了時間: 2分
第 244回ツーリング報告
令和 4 年 1 月 9 日(日)
目的地:埼玉県嵐山町 鬼鎮神社
参加者: 親亀・うさぎ合同:tkh(先導)、fj(先導補助)、wt、tg、is、st、sn、
hn(3 回目)、it(試走1回目)、mr(試走1回目):10 名
子亀:is(m)(先導)、tn、tkm、sg、zn:5 名
(順不動・敬称略)

1月のクラブランは嵐山町の鬼鎭神社でした。
1/9(日)新年の FF21 クラブランには15名(試走2名itさん、mrさんを含む)の参加がありました。
親亀先導tkhさんから、直行すると早く着いてしまうため、大芦橋、森林公園北口、オオムラサキゴルフ場、伊古の里を経由して、到着が 11:30 頃とのコース紹介がありました。
うさぎ先導は急な変更でしたので親亀コースの後を後ろから追いかけることになりまた。
子亀は、遠回りコースを予定しておらず、先導isが道に不案内なこともあって、12月クブラン(寄居雀宮公園)時に下見がてら通過した森林公園周りコースを変えずに、休憩を多めにとるコースにすることにしました。
スタートしてから子亀5名は森林公園ローソンと滑川セブンイレブンで長めの休憩をとり11時頃に到着しました。

境内の陽だまりで参拝後休んでおりますと、予定より早め 11:15 頃に、親亀とうさぎが到着しました。
御朱印帳や名物「鬼に金棒お守り」を求めた方もいました。
ここ䛾鬼鎭神社は畠山重忠公が菅谷館の鬼門方角に当たる場所に建立し、鬼を大切にする神社で、節分祭には赤鬼と青鬼も加わり「福はうち、鬼はうち、悪魔そと」という掛け声で豆をまくとのことです。
本殿前に奉納された金棒はかなり重たいですね。
記念撮影後、子亀はtkhさん先導で東松山インター手前のガストに向いましたが、うさぎは 254 バイパスのあじとみ食堂に行ったようです。
ガストで食事後、東松山爆弾ハンバーグあたりまでtkhさんに先導いただき、それ以降isが川島町旧 254 あたりまで先導しました。(記 ism)



Comments