第 263回 行田市 遍照院常福寺
- FreeFlight21
- 2023年12月15日
- 読了時間: 3分
第 263回ツーリング報告
令和5年12月3日(日) 目的地:埼玉県行田市 真言宗智山派医王院遍照院常福寺(駒形薬師) 参加者:so(先導)、is、st、zn、bn、fj、mt、ys:8名
(隊列が長くなるのでbnさんに中間を牽いて頂きました。)
先週あたりからすっかり寒くなってきて、今朝はクルマのフロントガラスに霜が着いてて出発前に暖機して霜取り。早めに自宅出たんだけど、2 度ほど長い距離大名行列に付き合わされて到着に時間掛かってしまい、集合時間ギリで自転車準備完了。
続々と参加者到着。アレ?春日部のysさん自走?自転車が渋目のランドナーだけど何故か荷物満載だ。聞くと、何と!昨日輪行で入って、白石峠登って上で一泊したと!!長野でキャンプツー予定してるんで寒トレだそうです、凄いなあ。 さて、本日集合は 8 人、先導ご担当はsoさんしかいらっしゃらないので、どうしたものかと思案したら、bnさんが中間で牽いて隊列を 2 つにして長くなるのを抑えてくださいました、恐縮です。
クラブランレポートの担当決めジャンケン、私は編集も有るし書く時間取れる見込も無かったので辞退のつもりが許されず参戦、一人抜け、二人抜け、何度も何度も負け抜き、レポート担当になってしまいましたとさ、何と云う弱さ!案の上仲々書き上げる事が出来ず、発行を遅れさせてしまい申し訳がございません。
9 時出発、soさんの的確な先導で順調に走行、停車時は陽に照らされ暖かいものの走行風はけっこう冷たい。今日の目的地は近いので、余分に走るか真っ直ぐ向かうかのご提案に「直行!」と返答、今日は欠札状リミット前最後の休日なので、何とか 15 時に閉まる前に、郵便窓口で慶弔切手を買わねばなのだ。7-イレブンで休憩、ysさんのランドナーを眺める、何とも渋い旅仕様だよなあ。
目的地の行田市、遍照院さんには、はやばや 10 時半に到着、12 月はもう紅葉の盛りを過ぎてたかと思いきゃ丁度良い見頃、しばし紅葉狩りを楽しみ、集合写真を撮って帰路、ysさんが春日部なので昼食は加須のキッチン WAVE さんを予約頂き向かう。途中経路の、いがまんじゅう栄屋さんで、おいしいお饅頭のお土産。キッチン WAVE さんのランチセットはチキンとポーク、ご馳走さまでした。
ランチ後は、ヘルシーロードから北本駅前、荒井橋から荒川 CR で、平成の森には 13 時 50 分前には帰着、急ぎ車に自転車を積み込んで、ゆっくり急いでさいたまへ。自宅寄って出直す時間は無いので、直接さいたま中央郵便局へ。無事 15 時前に窓口行列に並んで慶弔用の切手を買う事が出来、週明け朝に欠礼状をポストに投函できました。
あとは原稿を書き上げて「そよかぜ」を編集すればなんだけど、毎週末仕事したりで、仲々仕上げる事が出来ずに年を跨いでしまいました、すみません。
(記:zn)
Comentarios