247回ツーリング 太田曹源寺さざえ堂
- FreeFlight21
- 2022年6月20日
- 読了時間: 3分
第 247回ツーリング報告
令和 4 年 6 月 5 日(日)
目的地:群馬県太田市 曹源寺栄螺堂
参加者:うさぎ:sn(先導)、nk、bn、mt、wt:5 名
親亀:tk(先導)、sz(ゲスト2回目)、mr(ゲスト):3 名
子亀:is(m)(先導)、so、zn、tg、tkm:5名
お見送り: jn、sg、fn:3名
(順不動・敬称略)
一月の鬼鎮神社以来の久しぶりのクラブラン参加、そしてジャンケンで負けて十何年ぶ りに走行記を書くことに。

今回の目的地は太田にある曹源寺のさざえ堂とのことで帰りをると自走の方が良さそうなので、自走の準備をして外に出てみるとポツリポツリと雨が降り出した。 どうしたものかと考えていると、もう集合場所に着いているメンバーもいるとのこと。それではと車に自転車を積み込み集合場所へ。集合場所に着くころには日が差してきた。
本日の参加者は見送り3名を入れて16名ほど。やはり朝の雨で参加者は少ない。
うさぎは5名編成で先導はsnさん。
平成の森を出発して荒川の中洲を渡り対岸へ。

吹上コンビニで一回目の休憩。この辺りは個人では全く走らないので道が分からないが、さすがウサギの先導さんは良く道を知っている。
ここから、ものつくり大学、熊谷スポーツ文化公園の脇と車の通りが少ない道をスイスイと進み赤岩の渡しに10時に到着。
赤岩の船も久しぶりである。ご時世なのか消毒をしてライフジャケットを着け乗船する。川を渡る風が気持ちいい。ここまで来たら目的地まではあと少し、早めに着きそうなので途中コンビニで二回目の休憩を取り目的地へ。すでに亀さんチームは到着しておりしんがりであった。
記念撮影のあとは同じうさぎのメンバーで有名な佐野ラーメン森田屋の太田店へ。
ちょうど昼時で混んでおり、店の外まで長蛇の列。

ただ、この長蛇の列がなければ入ろうとは思わないほどのボロボロの暖簾の店構え 1 時間程待ってようやく昼飯にありつける。
森田屋といえばチャーシュー麵だが、常連客が教えてくれた裏メニューの味噌味にするか悩んだ末にここで しか食べれない味噌味を注文。
しばらくして運ばれてきたどんぶりを見てビックリ。他の店では大盛であろう量のラーメン、ニンニクはかなりパンチがあったが、あっさりとした味噌味でおいしゅうございました。
帰路は途中、行田のコンビニで休憩して16時に平成の森へ到着。雨に降られることもなく、楽しいクラブランでした。
さざえ堂は残念ながら法事で見学は出来ませんでしたので、また今度行ってみようと思 います。
さざえ堂は全国に5つしかなく、関東にはこの太田の他に埼玉県本庄市の成身院、福島県会津若松市の旧正宗寺、茨城県取手市の長禅寺などがあるそうで、機会があれば行ってみたいものです。
(wt記)



Comments